-
【DL版】ひころ〜(五線譜)尺八独奏曲2.7寸管
¥880
ひころ 宮城県南三陸町の入谷地区に伝わる打囃子の中に「ひころ」と名付けられたものがあり、この「ひころ」は「ひかり」という意味であることを、昨年の秋この土地を訪れた時に知る機会を得ました。仏教のうえで、光は智慧と結びつけられ私たちの迷いを打ち破る力をもっているのだそうです。迷いは闇の中にあります。この「ひころ」の曲では、光そのものをイメージして音楽にするのではなく、闇をとことん見つめその中に身を置くことで、その向こう側にきっとあるであろう光の音を模索したいという思いで書いてみました。二尺七寸(G管)で演奏されます。 (作曲:高橋久美子) 作品DATA タイトル:ひころ 委嘱:古屋輝夫 作曲:高橋久美子(2019) 演奏時間:約10分30秒 初演:2020年2月28日/古屋輝夫 尺八リサイタル ルーテル市谷センターホール 編成:尺八独奏(2尺7寸管) youtube:https://youtu.be/-C_Rd4dn8DI?si=pOnWMcm_bQ9NlhyV
-
【楽譜】阿(五線譜+琴古系楽譜)A4判
¥880
9月25日より発売!【楽譜】 2018国際尺八コンクールinロンドンでの課題曲のひとつ。 3分の課題曲の中に様々な尺八の奏法が凝縮された作品。 (五線譜+琴古系楽譜)A4判
-
【楽譜】熔─独奏尺八のための(五線譜)A4判
¥935
タイトル:熔─独奏尺八のための 作曲:高橋久美子(2016) 編成:尺八ソロ(二尺一寸=B管) 曲の説明:古典本曲の様式(鈴慕型)の中に現代音楽を取り入れた作品。 関連商品:邦楽ジャーナルCD「Crossroads vol.3作曲家 高橋久美子×尺八考ー解体新譜ー」に収録 初演:善養寺惠介 演奏時間:約12分 出版:Crossroads Publishing 参考演奏動画:https://youtu.be/1kgGV9GBk_o?si=l1KxwAzX1cdIIdcJ (World Shakuhachi Festival London 2018)
-
【楽譜 】阿字考<あじこう>(五線譜)A4判
¥880
タイトル:阿字考<あじこう> 作曲:高橋久美子(2017) 編成:尺八ソロ(一尺八寸) 曲の説明:古典尺八で有名な「阿字観」の誕生には諸説紛々ある。その阿字観を様々な角度から考察した曲。 関連商品:Crossroads vol.3「作曲家 高橋久美子×尺八考」に収録(尺八ソロ:藤原道山) 演奏時間:約10分 出版:Crossroads Publishing
-
【楽譜 】氷霜 - 独奏尺八のための (五線譜+琴古系尺八譜)A4判
¥1,100
タイトル:氷霜 - 独奏尺八のための 作曲:高橋久美子(2015) 編成:尺八ソロ(二尺三寸=A管) 楽譜スタイル:五線譜+尺八譜(琴古系) 曲の説明:「氷霜」とは、水蒸気が冷えた樹枝に触れて昇華し氷のように見える霜。ある状態を一瞬にしてかえる瞬間に生じるエネルギーを、尺八の音色で表現した作品 演奏時間:約11分 関連商品:邦楽ジャーナルCD「Crossroads vol.3作曲家 高橋久美子×尺八考ー解体新譜ー」に収録 youtube:https://www.youtube.com/watch?v=H-f2-YZhQ7A&t=197s (初演:柿堺 香/作曲家グループ<邦楽2010>音のカタログvol.5 ) 出版:Crossroads Publishing
-
【楽譜】尺八・ひとりで奏でる春の海(都山形式尺八譜)B5判
¥550
タイトル:ひとりで奏でる春の海〈宮城道雄作曲・高橋久美子編曲〉 楽譜形態:尺八譜(都山形式) 曲の説明:箏・尺八の名曲「春の海」を尺八ひとりで演奏するために編曲したもの。 ※五線譜をご希望の方は、邦楽ジャーナル 336号(2015年1月号)をお買い求めください。 発売元:邦楽ジャーナル